Childcare

生後2ヶ月のセルフねんね【ネントレやってみた】

生後10ヶ月の娘を育児中のゆなです。
生後1〜3ヶ月半までネントレをしていました。

娘がちゃんと寝れば、わたしも寝れると思って始めたネントレ。

産後すぐの身体で育児、甘くみてました。



寝不足くらい大丈夫とか思ってたんですけど、睡眠時間が足りないと、イライラや気分の浮き沈みが出てきます。

出産前はそんなじゃなかったのに、ママになるって色んな面で変わりますね。



それで、生後1ヶ月のネントレをして効果があったので、リズムを定着させるために続けてみました。

新生児のうちからネントレなんて、、、と思ってましたが、ゆるネントレなら負担も少なくできましたよ。



生後1ヶ月のネントレ効果は↓から読めるので、参考にしてみてくださいね。

今回は生後2ヶ月目のネントレをまとめました。

生後2ヶ月のネントレ効果

生後1ヶ月のネントレ前の状況と比べてみます。

ネントレ開始前

睡眠時間が短い

昼寝・夕寝しない

寝る時間バラバラ

10時間超えの睡眠は1日だけ、、、



朝寝をしたあとは夜まで寝ない日もあって、娘は寝不足で不機嫌な日が多かったです。

そして、生後2ヶ月のネントレ効果がこちらです。

ネントレ後

10時間超えの睡眠時間

夜(夜中)まとめて寝るようになった

夜中はほぼ起きず、朝方まで寝るようになりました。

娘の場合、昼寝・夕寝をあまりしなくなり、24:00前に寝ることもなくなってしまいました。



それでも、毎日10時間以上は寝るのが定着したので、ネントレの成果は出ていると感じてます。

ちなみにわたしは、本は読んでなくて、ネントレをやっていた方のブログを読んで実践しています。

そのため、本当のやり方とは違うかもしれません。



ちゃんとしたネントレをして、子どもがひとりで寝れるようにしたいという方は、本を読むのが手っ取り早いです。

ネントレしてる方々がよく読んでる本がこちら。

生後2ヶ月のネントレスケジュール

生後2ヶ月のネントレスケジュールです。

7:30〜8:00
起床、授乳

8:30
朝寝(1.5h)

10:00
起床

10:30〜11:00
授乳

12:00
昼寝(1.5h)

13:30
授乳

16:00
夕寝(1.5h)

17:30
授乳

18:00
お風呂

18:30
授乳

19:30〜20:00
就寝

24:00〜1:00
授乳

このスケジュールに沿ってネントレをしますが、なかなか難しい。

寝かしつけが悪いのか、寝るのが下手なのか、寝ないんですよね。



わたしが寝るのがまず下手。
目つぶっても寝れなくて、考え事を始めてさらに寝れなくなること多々あり、、、

そんなのまで遺伝しなくてもいいのに(笑)



生後2ヶ月のときは、母乳よりの混合だったので、授乳回数はもっと多いです。

ミルクは寝る前の1回で、授乳は多いときで22回してました。

とりあえず、寝る合図のジブリのオルゴールBGMとぬいぐるみは、生後1ヶ月のときから続けてます。

生後2ヶ月のネントレ1週目

ひとりでなんとか寝てもらおうと、泣いててもお腹トントンして抱っこはせずに寝かしつけ。

そのとき、分刻みの記録を残してました。

寝るまで7分
寝た時間21分

寝るまで12分
寝た時間22 分

寝るまで2分
寝た時間13分

寝るまで11分
寝た時間49分

寝るまで2分
寝た時間21分

寝るまで4分
寝た時間9分

これでホントにセルフねんねが定着するのか?と思いながら、泣いてるわが子を見つめてる時期でした。



わたしが寝たいから始めたネントレは、はたして子どものためなんだろうか、、、

抱っこで寝れるならそれでいいんじゃないのかなあ、と考えてみたり。



でも、成長とともに体重は増えて、抱っこで寝かしつけが出来なくなりそうなので、止めるのをやめてネントレしました。

生後2ヶ月のネントレ2週目

昼寝・夕寝はしないけど、夜通し寝るようになってきました。



この頃、抱っこしないでバウンサーにいれて揺らすというのも試してます。

わざわざバウンサーは買ってません。

joieのベビーカーを持ってて、バウンサーにもなるトラベルシステムを買ったので、それを使ってます。

joieのバウンサーの口コミもしてるので、参考にしてみてください。

生後2ヶ月のネントレ3週目

相変わらず昼寝・夕寝しませんが、夜中はちゃんと寝てくれます。

ただ、寝る時間も遅くなるんですよね。

そのため、わたしも眠くて朝寝坊することがほとんどです。



娘は朝の授乳あとなら、なにもしなくても一人で寝てくれるので、午前中はふたりして寝てます。

朝寝の時間が長いので、昼寝・夕寝しないのかな、なんて思ったり。

朝はちゃんと起きて、夜寝る生活がいいんだろうけど、娘もわたしも朝寝坊のリズムが定着しています。



旦那がシフト制の仕事で、朝早いときもあれば夜遅く帰ってくることもあるんです。

なので、規則正しいリズムよりも、朝寝坊リズムが、いまのところわが家に合ってるので良しとします。

生後2ヶ月のネントレまとめ

7:00に起きて19:00に寝る生活ではありませんが、娘の睡眠時間は毎日10時間以上を継続しています。

生後1ヶ月でネントレをしなかったら、毎日6時間睡眠で寝不足になってたと思うんです。

ネントレを始めて効果が出てきたことで、ネントレをやってよかったと感じています。



規則正しいのも大切ですが、それぞれの家庭に合った生活リズムをつくるのも大事です。

保育園や幼稚園が始まれば、またサイクルは変わります。



生後2ヶ月の段階で、早寝早起きをしないと!と焦らなくても大丈夫です。

あなたの睡眠時間がしっかり取れて、子どもの睡眠時間が取れることが大事なので。

たくさん寝れるとわが子が泣いててもイライラせず、かわいいと思えますよ。

「ママがたくさん寝るためのネントレ」と考えて、ネントレをやってみてくださいね。

コメント